乾燥のケアだけでなく、体の引き締めマッサージにも必須のボディオイル。
ドラッグストアや薬局でも手軽に手に入り、低コスパの商品も多く、お風呂上がりのケアなどに使っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、最近気になる肌の乾燥、そのオイルが原因かもしれません・・・!
乾燥を防ぐための、正しいケア方法についてご紹介します。
目次
保湿オイルは肌をますます乾燥させる
保湿のために行っていたケアが逆効果だったなんて・・・まさかと思いますよね。
オイルは肌の水分の蒸発も防いでくれて、しっかり潤っているように感じます。
しかし、ボディオイルを塗ることでインナードライ肌を引き起こす可能性があります。
本来、体の保湿は自然に分泌される少量の皮脂で補われています。
それなのに、過剰にオイル保湿をすることで『皮脂を分泌する必要がない』と思い、体が皮脂分泌を減らしてしまいます。
その結果、徐々に慢性的な乾燥肌へと悪化していきます。
保湿には2つのケア
オイル保湿がダメ、でも乾燥が気になるし・・・
保湿するためには、どうケアすればよいのでしょうか?
ボディソープを見直す
市販のボディソープは洗浄料が高いものが多く、肌に必要な皮脂や保湿成分まで洗い流している可能性があります。
洗浄力を落とすことで、これらの必要保湿成分を落とすことなく体を洗うことができます。
比較的安価なボディソープや石鹸などは洗浄力重視で、乾燥を招くものが多いので要注意です。
その他、ナイロンタオルのような肌への刺激が強いものでゴシゴシ擦るのも保湿成分を落としてしまうので気をつけましょう。
基本的には、しっかりと泡立てて手洗いでOKです。
タオルを使う際は、綿の肌に優しいものを使うようすると肌への負担も減りますよ!
セラミド配合のボディクリームをチョイス
どうしても乾燥が気になるときは、オイルではなく『セラミド配合のボディクリーム』で保湿するようにしましょう。
セラミドには、肌の角層部分にある成分で、皮膚の水分を保つ働きをするものです。
乾燥が気になるときは、過剰にオイルを与えるのではなく、肌本来の水分量が減らないようにセラミドでとどめて上げるケアをしてあげれば乾燥を防ぐことができます。
セラミド配合ボディクリーム8選
アシュケア 薬用 メディクリーム
ヒフミド エッセンスクリーム
ケアセラ APフェイス&ボディクリーム
エトヴォス モイスチャライジングクリーム
ブルークレール ローズリバイタルエッセンスクリーム
ノブⅢ モイスチュアクリーム
明色化粧品 セラコラ 保湿クリーム
アルージェ エクストラモイストクリーム
さいごに
乾燥肌は急になるものではなく、気づいたら乾燥肌になっているもの。
徐々に乾燥してしまった肌は、1日2日で改善できるものではありません。
今、特に乾燥が気にならない人も、ケアが不十分だと肌は乾燥へ向かっているかも・・・
日頃の正しい保湿ケアで、水分たっぷりのブルブル肌でいられるよう今のうちから気をつけましょう!
すでに乾燥が気になる方も、毎日続けることで肌のターンオーバーとともに改善に向かうはず!
ボディソープの見直しと、セラミド配合ボディクリームでしっかりお肌を守りましょう^^
コメントを残す