
なんてお悩みはありませんか?
夏は特にそう感じる方も多いと思います。
本日はテカり肌の改善方法とおすすめ化粧下地をご紹介します^^
目次
テカり肌の原因とは?
日中の悩みで、乾燥と並んで2大悩みとされる『テカリ肌』。
案外多くの方がこのテカりに悩まされています。
肌がテカる=オイリー肌。つまり皮脂が多量に分泌されるため肌がテカり、化粧も崩れやすくなります。
このオイリー肌は、『開き毛穴』が原因で起こることがほとんどです。
特に夏場は気温も高く、毛穴も開きやすい状態に・・・
まずは日頃のお手入れを見直して、開きにくい毛穴を育てましょう!
肌のテカりがひどい時のスキンケア方法
朝晩の洗顔を徹底
よく、朝洗顔は水だけで済ますという話を聞きますが、基本的にはフェイスソープを使うようにしましょう。
皮脂をしっかりと落とさないと、時間がたつと肌の上で皮脂が酸化されたり、雑菌に分解されたりし、それが毛穴を開かせてしまう原因にもなります。
収れん化粧水とコットンでパック
朝のメイクにこの一手間を加えるだけで、毛穴の開きが抑えられテカりにくい肌を長く保つことができます。
まず収れん化粧水とは、通常の化粧水と比べ皮脂を抑える効果が高く、肌をさっぱりさせ、毛穴を引き締めてくれます。
これをコットンに含ませて、テカりがひどい部分に2〜3分のせてパックします。
しっかりと肌が冷えたことを確認して、最後に通常の化粧水や乳液でしっかり保湿!
この最後の保湿を怠ると、乾燥からまた皮脂がでやすくなるので気をつけましょう。
日中はこまめに皮脂をオフ
日中浮いてきた皮脂は化粧崩れを招きます。
そうならないために、あぶらとり紙を使ってこまめに皮脂をオフしておきましょう。
化粧水はどんなものを選ぶ?
乾燥肌でも敏感肌でも、オイリー肌でも、必ず化粧水は必須ですよね。
ただし、肌悩みに合わせてうまく使い分けなければ効果は半減。
肌のテカリが気になるときは、まずはビタミンC誘導体を配合した化粧水で皮脂対策を行うのがおすすめ。
特にリン酸型のタイプが肌に浸透しやすく有効性も高いと言われています。
化粧が崩れる〜><