こんばんは。
今日は我が家でブームの「鶏ハム」レシピをご紹介します。
食卓のメインにもサブにも使える鶏ハム。
炊飯器に入れて待つだけでできちゃうので忙しいママにもおすすめです^^
ムネ肉を使うのでヘルシー!ダイエット中の方もぜひ作ってみて下さいね。
材料
鶏むね肉 250g 1〜2枚
ハーブ塩 適量
→ハーブ塩がなければ粗塩とブラックペッパーでもおいしくできます
オリーブオイル 大さじ1〜2
ポイント
※炊飯器3合炊きで鶏むね1枚、5合炊きは2枚までが目安です。
1、鶏むね肉の皮をはがす
2、ハーブ塩を両面に揉み込む
少し多めに揉み込むと味がしっかりついて美味しいです。
薄味の方は薄めに揉み込んで下さい。
▼ハーブ塩が無い方
粗塩を揉み込む。味が濃いのでハーブ塩より薄めに。
鶏むね1枚に対し小さじ1杯程度が目安です。
ブラックペッパーを両面に軽くふる。
(なくてもOK。あると味にパンチが出ます)
3、耐熱性ジップロックにいれてオリーブオイルをかけ揉む。
鶏むね1枚に対しオリーブオイル大さじ1が目安分量です。
4、炊飯器に密封した鶏肉を入れ、80℃〜100℃のお湯を鶏肉が浸るくらいまで入れる。
5、炊飯器の保温を押し、1〜2時間おく。
6、中までしっかり火が通ったら出来上がり。
鶏むね肉(皮なし)のカロリーは100gあたり約108kcal。
高たんぱく低脂肪で腹持ちもよく、ダイエット中にもオススメの食材です。
比較的安く買えるのでお財布にも優しいのが嬉しいですね。
ダイエット&筋肉増量中の旦那のレギュラーメニューです。
お昼はそのままコンビニのサラダチキンのように、夜は生野菜と鶏ハムサラダにして食べています^^
冷蔵庫で5日程保存がきくので、
作り置きして、サラダ、バンバンジー、お弁当にも。
時間がたつと水分がなくなりパサついてくるので
その場合はスープに入れたり、他の野菜と炒めたりすれば美味しく頂けます。
コメントを残す